翻訳とステテコ犬 by 吉岡いずみ
皆さんこんにちは!
「みろ」こと臼井容海さんからバトンを受けた吉岡いずみです。
さて、私を思い出してもらえるきっかけ(?)として担任の先生を申し上げますと、
中学 : 楳田先生→嶋田先生→飴田先生
高校 : 津田先生→高畑先生→網谷先生(留学して帰国後は西岡先生)
…だったと思います。たぶん…
現在の私は大学事務をしているのですが、
帰宅後や週末には、
ご覧のように辞書を前にしてダックスフンドのオニキス(通称オニ)を膝に乗せつつ
翻訳(英語)をしていることがあります。
「みろ」こと臼井容海さんからバトンを受けた吉岡いずみです。
さて、私を思い出してもらえるきっかけ(?)として担任の先生を申し上げますと、
中学 : 楳田先生→嶋田先生→飴田先生
高校 : 津田先生→高畑先生→網谷先生(留学して帰国後は西岡先生)
…だったと思います。たぶん…
現在の私は大学事務をしているのですが、
帰宅後や週末には、
ご覧のように辞書を前にしてダックスフンドのオニキス(通称オニ)を膝に乗せつつ
翻訳(英語)をしていることがあります。
膝に犬が乗っていたら、 PCが使いにくいことこの上ないのですが、 たまに乗せてやらないと二足立ちするし、 それは椎間板ヘルニアを患ったオニの体には 大変よろしくないのであります。 膝上で時々こんな風におやつをやったりもします。 |
私が英語を好きになったのは、中学で山口良子先生に教えていただいたからです。
母が国語教師だったから、言葉に対する私の関心が元々少し高かったのかもしれませんが、
全然違う国で育ったラッシー先生と自然に話される山口先生を見て、
共通言語を持つ強み・楽しさを目の当たりにしたのも大きな原因だと思います。
種田輝豊氏の20カ国語ペラペラを読んで、 ものすごくあこがれたのもその頃です。 さすがに無理とはわかっていたけど |
それから20年近く経っているのですが、
頭の中で日本語と英語を往復させることは、やっぱり好きです。
言葉をはめ込むパズルのような楽しさがあり、原文に近い言葉を選ぶ楽しさがあり、
逆に、原文にやや手を加えて著者の意味するものを実用的に伝える喜びがあり…
といろいろです。
実際は、頭を悩ませて苦しむ時間の方が長い気がしますが、
出来上がった時は、それなりの達成感があります。
…なーんて格好よさそうなことを書いたけれど、
和訳は去年に依頼を受けた本一冊の翻訳が初の大仕事だったし、
英訳は大学の留学生への周知のテキトー英訳(チェックを通す時間がない急ぎの通知)や
英文パンフレットの下訳などをしていただけです。
でも、後者の英訳では
「日頃当たり前と思っていることを、その習慣がない人の目で見てわかるように説明する」
という視点の往復作業が特に楽しかったし、
チェックを受けることができた英訳については
「無料赤ペン先生」として勉強になるのでもっと教えてもらいたかったです。
うれしいことに、その去年の和訳が今年の8月に毎日コミュニケーションズより
「インタラクションデザインの教科書」という形になり、
翻訳者として初めて名前を出していただけることになりました。
(ソシオメディア株式会社監修;原本Designing for Interaction by Dan Saffer)
このニュースは先々週に聞いたばかりで、 編集に全く関わっていない私は、 こうして書きながらもかなりドキドキ… 訳していてとても面白く読みやすい本だったので 書店で見かけたら立ち読みしてください…と言いたい自分と 監修付でもやはり締め切りに追われて出した翻訳を 見られるのはいたたまれない…という自分が混じっています。 うーむ、複雑な心境 | 原本の Designing for Interaction Dan Saffer |
でも、これを一歩に、もっと翻訳がしたいなと思っています。
いつの日か、好きな作家や尊敬する研究者の著作を翻訳できることを願いつつ…。
さて、姿勢がつらいので、冒頭で膝に乗せていたオニを下ろして、はや数時間。
彼はいま机の下で丸くなって寝ています。
この6月26日に9歳になったところです。
犬の1年は人間の7年という説に従えば、もう63歳、そろそろ高齢者です。
私が1999年に一人暮らしをしていたボストンで出会った時は、
下の写真のような感じでした。
オニの左後の VHSビデオテープ・ケースとの比較でその大きさがわかっていただけると思います。 鼻づらもまだ短いし、 ホントに小さい奴だったんですよ。 |
去年の10月にオニが椎間板ヘルニアになり、
1か月以上も下半身(というか後肢)不随になった時のことは今でも忘れられません。
後肢で立てないままおしりを引きずって動こうとするオニを見て、すごく考えさせられました。
犬なんだから自分の状態がわからない、と言ってしまえばその通りなんだけど、
後肢が動かないからって犬は落ち込んだりせずに、それでもただ動こうとするのみ。
自分も含めて、動物が生きるっていうのは、本来こういうことなんだ…と教えられた気がしました。
下の写真は治療2ヶ月後ぐらいでずいぶん回復してきた頃でしょうか。
獣医さんから「完治はしないし、再発の可能性は高い」と言われているけれど、
再び四肢で歩けるようになったので、時々短時間の散歩に連れて行きます。
毎回、全身で喜びを表現して散歩を楽しんでいます。
前ほどしっかりした足取りでないし、ジャンプと疾走は厳禁だけど、
本人(本犬?)が望む限り、5分でも外に出ていろんな匂いを嗅がせて
身近な自然を満喫させてやらなくてはと考えています。
小学生の頃にも犬を家の外で飼っていましたが、
オニと部屋の中で一緒に暮らすことで、全然違ったことが見えてきました。
数分後の私の行動が犬の観察力によって読まれていることに気づいたり、
「今なら飼い主に甘えられる」と見極められていたり、
留守番させられてスネたり、
都合の悪いことは聞こえないふりをされたり、
私が叱った後はさりげなく後ろを向いておしりだけくっつけて様子を見たりなどと、
条件づけとノンバーバル・コミュニケーションの宝庫なのです。
きっとわからないままで終わってしまうこともたくさんあるのだろうけれど、
言語を伴わない行動がこんなに雄弁になれることにすら、
私はそれまで全く気づいていませんでした。
さらに、私が疲れて帰ってきた日でも、尻尾をパンパン振ってうれしそうに出迎えてくれたり、
寝言で起こして笑わせてくれたり(しんどそうな声なら起こしてやります)、
ただでさえ短くてユーモラスな足なのに、 写真のようにユル~イ感じで パッチ(ステテコ?)姿のおじさんのように くつろがれたりすると、和まずにはいられません。 |
最初は私のために仕方なく犬を室内で飼うことを許してくれていた父も、
オニのお気楽で明るい性格にほだされたのか、
以前よりもずっと親近感を持って可愛がってくれています。
また、父の視力が最近低下して本やテレビがきつい状況で、
オニが近寄って来てちょっかいを出す姿がぼんやり見えるのは、笑いを誘う状況でもあるようです。
私と一緒に連れて帰って来れたことを、本当に幸運だったと思っています
長く元気でいてくれることを祈っています。
…というわけで、このたびは私の大好きなもの2つにまつわるお話を書かせていただきました。
どちらも苦手だった方はごめんなさーい
次回は、中学校では卓球部だった「かーこ」こと秋田一子さんが快く引き継いでくださったので、
みなさんどうぞお楽しみに!
元気?ブログお疲れ様です。
いずちゃんの翻訳、名前入りの本が出版されたのね!!
おめでと~う!!Congratulations! すばらしいわ~!
また、大きな書店行った時にチェックしてみるね!
いずちゃんが翻訳に興味を持っているのは全然知りませんでした。
わんちゃん飼っているのも...
私達がボストンにお邪魔した時には、まだオニキスいなかったね~。
あの時は、学生の気軽さで厚かましくお邪魔させて頂いてお世話になりました。
ボストンらしい、とっても格好いいお部屋だったな~。
いずちゃん、また、是非我が家にも遊びに来て下さいね~。
楽しいいずちゃんとのお話、家族で待ってま~す♪
これからも、たくさんいい翻訳のお仕事されますように...。
祈っております。
オニキスの事も...。
LOVE
P.S. コストコ一緒にいこうね~
多分2年ぐらい前の願望(?)なのに、
まだコストコ行ってへんのよー(爆)
わー、真夜中に一番に読んでくれてありがとう!
昔のオニの写真を出してきたときに、
私も実穂ちゃんご夫妻が来てくれた時のことを
とっても懐かしく思い出してたの。
あのアパートに住んでた頃は
(今西)美恵ちゃんもきてくれたし、
逆に私が、松っちゃんの当時のCAの素敵なお宅に
泊めていただいたこともあったし、
中高の友達っていいもんだな~って
あの時も思ったけど、改めて痛感するわ。
それにしても、
自分が書いたものがブログになるって
こんな感じなのね…。新鮮。
編集役の忍さま、ありがとう!(チュ)
いずみちゃん、ステキな原稿をありがとう。
英語を好きになったきっかけが、はっきりとあるのね。
好きになりたいけど、なれない私はとっても羨ましいです。
大学の時は英文科でもないのに、4回まで英語の授業を選択しなければならなかったし
英会話も習ったりしてたのに・・・
社会人になってから、思い切ってフランス語会話を習ってみましたが
やはり3ヶ月で挫折してしまいました。
その後、パリ10日間の旅行にでかけましたが・・・。
もちろん、話せない(汗)
今は中2の息子が英語の授業に苦しんでいます
苦手で、嫌いなうえ、進学校のため2年間で3年分の範囲を教わります。
もうすでに、教えることもできない私が・・・
オニキス
いずみちゃんに愛されて幸せね~(ハート)
担任リストを見て、一度も同じクラスになっていなかったことを知りました。だけど私よく覚えています。
(でも私はご存知か?自信ない)思い切って改めて声かけちゃおっと。
ブログおつかれ様!
違う言語を行き来したり、ノンバーバルにコミュニケーションしたりと、感受性の高さがステキですね。
いずみちゃんとは中3で同じクラスになって、母同士が同級生だったことがわかってそれがきっかけで話かけてみて、話したらムチャクチャおもしろくて、で、すっかり仲良くなったんだったな~と懐かしく思い出してしまいました!
(確か、体育館で手を洗っている時に声をかけた覚えがある!)
家庭科の調理実習の時のママプリンもなつかしいよね~!あこしゃんも覚えてるかなー?
私、お犬さまは苦手なんだけど、くつろいでるオニさんのお写真はかわいい・・・と思いました。
いずみちゃんの翻訳者デビューの本、来月の発売を楽しみにしていますね!
では、秋の大懇親会の時にでもまた会いましょう♪
中1楳ちゃんクラスで一緒だった武田です。
翻訳本の出版おめでとうございます!
もう買っちゃう~~!!!どんな本だろう?ってワクワクしちゃってます。
私もitahimeと全く同様で英語が苦手。同じく中2の息子も全く勉強をしないので、どうも苦手らしい・・・。発音だけは良いとアメリカ人の先生に言われたらしいけど、「だけ」なんだって。進学校の筈なのに宿題も出ないので母親はヤキモキしてます。
どーしたらいずみちゃんみたいに英語に興味を持つ中学生になってくれるんだろうか・・・。
オニキスちゃんかわい~~っ!ダックスはヘルニアになりやすいんだよね。そうかぁ・・・完治は難しいんだ・・・。
幸せいっぱいな顔してお膝に乗ってるオニちゃんの写真を見ると、いずみちゃんと一緒が大好きなんだな~って分かるねぇ。
赤ちゃんの時のあの顔が いつの間にか鼻の長い大人顔になっちゃうんだよね~♪
全然違う顔なのに、いつの間にか変わってしまっていて、昔の写真を見るとびっくりしちゃいました。
赤ちゃんオニちゃんも むっちゃぷりてぃ~☆
うちにもスタンダードシュナウザーのまりん(♀7才)が居ます。こいつがここ一年間余りで4階の屋上から落ちて半死半生になるは(よくぞ生き返った)、不織布を飲み込んで腸閉塞でやっぱり死にかけるは・・・と、大変でした。心配の余り私の老化が早まった筈(怒)
まりんの寿命、数年は短くなってるんだろうなぁ・・・と思うと、もう甘甘に甘くなっちゃって。
彼女にとってはドアは全て自動ドア。入ってはいけない場所はたった一つ、和室。
クゥーンと言おうものなら 長男と私とが飛んでいく・・・といった状態です。
不思議と彼女が要求してる事って何となく分かるんだよね。言葉が無いのに面白いねぇ。人間間だとこうは行かないっ!!?ってば!
秋の大懇親会で 是非是非お話しいたしましょう!
会えるのを楽しみにしてま~す!
私は高校2年で一緒だったの♪覚えてる??結構、高校2年の記憶が飛んでいる人が多いので・・
いずみちゃん、尊敬!!頭の中で英語と日本語が行ったり来たり・・うーん、未知の体験だ。たぶん、私には一生ないと思うわ(泣)そっか、パズルなのね~
本の出版おめでとうございます!!これからもご活躍くださいね~影ながら応援してます!!
おにちゃん、かわゆいね~。くつろいでるポーズみたらほんと、和むわ。いずみちゃんが癒されてにこーっと笑っている姿が目に浮かぶます♪
高3、網ちゃんのクラスで少しご一緒だったユカワです!
翻訳しているのね!すごいな。
今度、たすけてほしいわあ。
国内の学会発表でもタイトルや、要旨を英文で書かされることあって、一苦労してるだ~。
先日、国際学会の参加申し込みをネットでしたのですが、
MR YUKAWAと間違って男性に登録されてしまった!!
メールで訂正も面倒なんで、ほってますけど・・
ほんとやっかいだ。
でも、同じく、「共通言語を持つ強み・楽しさ」で、違う国なのに、同じことを考えいる人がいるんだなあ
という楽しみがあって、英語は上手になりたい。
また同窓会でお話できるのを楽しみにしていますね!
中1で一緒だったみかんです。
入学したてのクラスが同じで記憶が鮮明だったのか、たった1年しか一緒になってないなんて??って感じです。
翻訳本の出版おめでとうございます。
どんな内容の本なのかしら?
和訳でも私の弱いおつむで理解できるかしら?
私、小学6年の卒業アルバムに将来の夢・・スチュワーデスになりたい・・なんて書いて、中学に入って英語勉強するぞーって思っていたのに、ラッシー先生の英会話がどうしても、カタカナでしか耳に入ってこないし、聞き取れず、そして英語の授業でもDo you ~?とAre you ~?の違いから解らなくなってきて。
スチュワーデスの夢はあっけなく砕け散りました。
だから、英語の出来るいずみちゃん、尊敬するわ。
秋の懇親会で、またお話したいわ~。
泉奈々子です。覚えてますか?
ラッシー先生もダックスフンドかったはったよね。名前が私と同じなな、だったから強烈に覚えてる(笑)
翻訳、すごいなあ。たしか私も小学校だか中学校だかの文集の将来の夢、に翻訳、って書いた気がするんだけど、、、(汗)
8月発売ね。本屋さんにいくわー。
ブログお疲れさま!
いつぞやの同窓会ではゆっくりお話できて楽しかったです。中一の時から変わらぬ語り口ですね。そういうとお父様もナイスキャラだった記憶が。お元気でいらっしゃいますか。
翻訳家としても活躍しているんですね!すごい!
好きな作家の本が訳せるといいですね。
オニくんはボストン出身なんですか。
人間は二足歩行するようになって、難産や腰痛に悩まされるようになったと思ってましたが、犬も椎間板ヘルニアになるんですね。
オニくんがいつまでもいずちゃんと至福の時を過ごせるよう祈っています。
わーい、コメントありがとう!覚えてもらっていたなんて感激&不思議…。通称「みのさん」のことは、モッチロン覚えています。顔もしっかり思い出せまーす。陸上が得意だったでしょ。体育が苦手だった私は、グラウンドで光ってる人達がいつもまぶしかったのでした。今でも休みの日には何か運動してる?私は柔軟体操系が唯一まぁまぁだったので、今はヨガを楽しんでいます。
♪きくやん
こないだのすき焼きの時にも思ったんやけど、きくやんの記憶って、画像がすごく細かいしびっくりするわ。「いわゆる、ふぉとぐらふぃっく・めもりー、ちゅうやつやね」(竹村健一風。ところで彼は今いずこに…?)
きっかけの体育館は忘れちゃったけど、ママプリンは思い出した!楽しかったよねー。あれって中学?佐野先生?怒られたんだったっけ?
♪「あのん」こと武田さん
うわ~、ご無沙汰してまーす。ほんの数回見ていた(ごめん)ブログで出てくる「あのん」とは誰の事や?と思っていたのです。itahimeがしのぶちゃんとわかったのも数日前という、恐竜時代に生きてるような私。犬つながりで話が通じてとてもうれしいので、今度会う時にぜひ話の続きをしようね!まりんちゃん、お大事に…。今度写真見せてね!
♪つう
キャー!「二軒茶屋」のアナタを忘らりょうか…!あ、でも確かに、高2って言われるとよくわからないかも。つうに会うまで「校外飲食」という言葉を知らなかった岩倉のサルの私に、桜井陽子ちゃんやまーこと共に、修学院のディッパー・ダンで洗礼を受けさせてくれて、私の中学生活を一気に「モダーン」にしてくれてありがと!
♪なっちゃん
ニコニコ顔が印象的な湯川さん!コメントありがとう。学会ってことは、先生なのね。国際学会って、どこに行くの?(聞きあきたとは思うけど)いいなー!あ、でも、発表準備でそんなこと言ってられないかな?でも、せっかくだから、おいしいもん食べて、めずらしもん見てきて、その話をぜひ会ったときにしてね!
♪みかん
目がパッチリで声がきれいなみかん。中1だけだったのか…。ってことは、あのんも含めて、楳田先生に黒の出欠名簿でシバかれた仲よね、私たちって。(それとも、みかんやあのんは宿題を忘れなかった5人ぐらいの中に入ってたのかしらん?)今考えても、ウメちゃんのあの怒りは一体何だったのだろうかと全然解せない私です。ただのヒステリー?(爆)
♪ななちゃん
えー、めっちゃ懐かしい~!コメント書いてくれてほんとにありがとう!ラッシー先生がダックスを飼ってらしたなんて知らんかったよ、私!見たことあったの?ハワイ寮はペットOKやったんか?!?!?ところで翻訳本、ほんまに本屋にならぶのかなー。今回は「翻訳1冊ナンボ」という契約で、私には印税は関係なく、そのためどーなってるのか全く分からん状況なのでした。見つけたら「なんて面白いの?今すぐ買うわ!」というような演技を周りにふりまいてくれると多謝…。
♪みーこ
うちの父は、今年の初めに網谷先生の狂言を見に府立文化芸術会館に行った時も、「中村さんの家ここの通りやったな。元気にしてはるんやろか」とか申しておりました。名前を覚えるのが得意なので、今でもやたらと私の中高時代の友達の名前覚えてるし。私は日々物忘れが進んできてるっちゅーのに。とほほ…。
べこべこでしたなぁ・・・。出席簿・・・
ラッシー先生とダックス・・・大と小やねぇ♪靴のサイズがめっちゃ大きくて感動したの思い出しちゃった。
それからモーケンバー先生の深い鮮やかな青い瞳・・・ きれい過ぎてむっちゃくちゃ好きやった!!!
なっちゃんの学会話!!!私も聞きたいよぅ!
楽しいブログありがとうございました。
同じクラスにはなったことないけれど、背がスッーと高くて、ボーイッシュなすっきりイメージが私の中に残ってます。
翻訳デビューおめでとうございます。
頑張って生み出した作品、たくさんの人に読んでもらえるといいね。
日本語で書くだけでもむずかしいのに、違う言語から置き換えるのはさらにむずかしい...でも、その分バッチリの言葉が見つかった時とかは、喜びもひとしおでは!?
私も勤めていた時、翻訳の足元レベルのことしていました。現地スタッフの赤ペン先生から、真っ赤に添削してもらったり...。
目からウロコ的な表現いろいろ知りました。
(もうきれいさっぱり忘れたけど)
またいろいろお話し聞かせてくださいね。
お父様に覚えて頂いてたとは光栄です。よく親孝行してるみたいですね。私は、、、。
あのんちゃん、
そうそう、出欠簿で殴られましたねー。今から思えば(当時考えても)、そんなに怒ることでもないのに。理不尽な気がしてました。やはり、先生の虫の居所が悪かったのでしょうか。
お疲れさまです^^
私、1回くらい同じクラスになったのかと思ってました(汗)。ずっと別だったのね。
出版おめでとうございます。発売が楽しみですね!是非読んでみたいです(理解できるかしら…?)
それにしても、オニキスちゃん可愛い~♪ こんなつぶらな瞳で見上げられたら、すぐに膝に乗せてしまいます(笑)。
私も昨年から足の短いのを飼ってます。といってもダックスではなく、フェレットですが。先月、里子を引き取って、2匹になりました。癒されてます…^^
モーケンバー先生!!!忘れてた、その名前!確かに、ラッシー先生よりも冗談好きっぽくて、デカい先生がおられたよね。500ccぐらいはありそうなバイクに乗ってて。よくニッって笑って、その真っ青な目でウインクされてたわん。
♪ひろえちゃん
コメントありがとう!ひろえちゃんも翻訳してたのね。気持ちがわかってもらえてうれしいわ。「目からウロコ的な表現」を知るのはとてもうれしいんだけど、最近困るのはそれを覚えにくくなってること・・・。年には勝てんー!!! ・・・ところで、「ボーイッシュ」から脱却したくて(?)久々に髪を伸ばし始めたのですが、暑いのと面倒くさいのとで、挫折しかけています。せっかく伸ばしたんだけど、切ろうかなぁ・・・。
♪みーこ
え!私、みーこはドツかれなかった人だと思ってた!そうやったんかー。あのとき山本恭栄ちゃんたちが職員室に謝りにいったと言っていたことは覚えてたんだけど。松森民治先生が授業中に、ぼろぼろになった名簿を思わせぶりに見つめて、笑いを誘ってたなぁ・・・。私は007のテストは本当に苦手でした・・・。
♪わーさん
美術部に入部して、わーさんやでんさん(田上玲子さん)や(松本)珠里さんにいつも仲良くしてもらっていたから、私も一度くらい一緒にクラスになったような気がしていました。わーさんのデッサンは衝撃的にうまかったし・・・。 生き物ってやっぱり癒し効果が大きいね。私は植物よりはフワフワほにゃほにゃした動物のほうが愛称がいいみたい。「仲間」がいることを、フェレットもきっと喜んでるでしょうね。また名前教えてねー。(「ぐり」と「ぐら」とかかも?)
今、疲れが極地でご飯作る気せーへんわ・・と思い、PC開けていずみちゃんの「デイッパーダン」読んで大笑いしてちょっと力が湧いてきた私。ありがと~!!
ほんで・・やっぱり禁止やった?校外飲食って。
。。てことは、今出川のマクドもサーテイーワンも。。
いずみちゃん、itahimeって誰か知らなかったのね
高2で一緒だったおかねです。
翻訳本出版おめでとうございます!
私は、ほかの教科に比べて、英語にはちょっと抵抗があったので、
ペラペラにしゃべれる人がうらやましかったけど、
まるごと一冊翻訳しちゃうなんて、
いずみちゃん、ほんとにすごいなー!
来月になったら、本屋さんで探してみるね♪
オニくんもすごいかわいいね。
うちは、娘が極度の動物嫌いなので、
(昔やぎにとびかかられた)
ほかはみんな犬好きなんだけど、だめなの~。
オニくん、いつまでも元気でいてくれるといいね。
また、同窓会で会いましょう!
今、大学で家庭科(食物)の教員やってます。
いずみちゃんの天敵な人種かな~??(毎日、こまった方々を相手に苦労しているに違いない!!)
学会はスイスです。
みやげ話をすると、いかに勉強してこなかったか?が、ばれそうでこわいわ~。
つう。
校外飲食、なつかしい言葉です~!
禁止やったのよね、ほんとは。
マクドもサーティーワンも!
(↑もちろん、行っている)
やっぱり禁止だったのね~罪の意識全くなかったわ。
ヤバイ。
たしか、野ネズミじゃなかった??^^
一匹目は Cafe Latte の「ラッテ」。
二匹目は、前の飼い主さんがつけた名前「りゅうのすけ」です。
毎日、バトルごっこ(たまに本気^^)で大騒ぎです(汗)。でも、楽しそうです。
国語の宿題だったかな?
あまりにも皆がやってきてないものだから、なんだか可笑しくなってきて、忘れた方にも罪悪感や緊張感無くなってしまって・・・激怒させてしまったか!?
> え~っ
> いずみちゃん、itahimeって誰か知らなかったのね
本当にスビバセン(すみません)…本名との接点が、ブログ初心者にはわからなかったもんで。Italian姫とか?(自爆?)
♪おかね
わーん、コメントありがとう!娘さんが山羊に飛びかかられたって…確かにそれは怖いね。いつか、娘さんが動物と楽しい思いをされる日が来ることを祈っています。かくいう私も小学生の頃に奈良でせんべいを後ろ手に隠し持っていて(セコかった!)、背中を軽くかまれたことがあるので、去年奈良に行った時も、ついつい背中を見せないように自衛してしまいました。幼少経験は強烈よねー。
♪なっちゃん
スイス、よろしなぁ…。乳製品が充実してそうで、ぜひスーパーをのぞいてみたい!発酵バターとか、考えただけで目がハート型になるわ。気をつけて行ってきてね!
> いずみちゃんの天敵な人種かな~??
> (毎日、こまった方々を相手に苦労しているに違いな> い!!)
なっちゃん、面白すぎー!確かに、ある程度、教員 VS. 事務、みたいな図式ができあがってるかもね。でもどこの事務でも「困ったちゃん(職員)」は絶対にいるし、前の職場では、毎日顔をあわせるそっちの方が大変だったワン(時効ということで…)。
♪つう
小心者の私は、修学院はさすがに大丈夫だろうと安心してたけど、出町のサーティーワンには怖くてほとんど行けなかったよぅ。つう達の大人びて見えたこと見えたこと…。一度母にサーティーワンへ連れてもらった時に、そこにいた母の教え子らしい女子学生が母を見て「ギャ!!!」って逃げ出したことがあり、「娘の私が校外飲食をしたら母の立場がマズいのでは」とか思ってたこともあるし。肝心の母は「顔はわかるけど、名前は知らんわ」とか呑気なものだったんだけど。
♪わーさん
予算と世話の都合でウチはオニキス1匹ですが、確かに、ペットにしてみれば「仲間」と暮らす方が相手がいて楽しいだろうなぁと思うわ。「りゅうのすけ」くんといえば、バーグランド先生の息子さんが、健くん(奥様との初デートの映画が高倉健主演だったから)、龍之介くん、漱石くんだったのよね…。なかなか印象的!
♪みかん
楳ちゃんって、当時は野球部の顧問もされており、どちらかというと既に硬派でスパルタちっくだったところを、多数で宿題を忘れて思わず出た照れ笑いに激怒されたのでしょう。ほんまに可笑しい、という雰囲気は微塵もなかったし、当時の中1がそんなこと笑い飛ばせる訳がないのにね。ああこわ。ま、彼も若かったということで…とか書いたら今でもドツかれるのでしょうか。楳田先生、すみませーん。
遅ればせながら、楽しいブログをありがとう。
私もボストンにいました。911の年から2年。
オニちゃんかわいいですね。アパートなので、飼えないけど、やっぱり犬がいいわー。
生き物の世話はとっても苦手な私は、見ているだけですが、最近うちにやってきたオカヤドカリは思いの他かわいいです。それと、先日夜中にカランという音がして、泥棒か?と思ったら、カブトムシ(オス)が虫かごの蓋をはずし、今にも家探索にお出かけになろうとしていました。昨日は、ベランダの細い穴(昔洗濯物干しがとめてあったのだろうネジ穴)に葉っぱを持った虫が入るのを目撃。調べたところ、どうやらハキリバチでした。そんな生き物がいたとは。絵に描いたように葉っぱをしきつめ、巣をつくっていました。ビデオも撮影。って、全然犬からはなれてるし。飼うなら犬、なのに。
英語ができる方は本当にうらやましいです。やっぱり公立中でレベル低かったところから、同志社高校の高いレベルになって、”苦手”と思ったのが一番問題やったかもしれません。英語が得意、と暗示かけてみようとするねんけど、暗示より勉強のほうが効果はありそうですね。いやーいままで気づかへんかった。しかし、勉強するのか?
次回の同窓会では、ぜひぜひお話できるのを楽しみにしています。
え~!私は911の年のクリスマス頃に帰国したので、もしかしたらボストンで会えてたかも?!異国(死語?)で一緒にお茶かご飯かショッピングっていうのもオツなものだったはず。好きな店とか情報交換もできただろうし、かなり残念…。っていうか、今更…かもしれないけど、同窓会で会ったらぜひお話きかせてね!
虫の観察がスルドくていいねー。じっくり見ていたら、私にもわかるようになるのかもしれないけど、私は観察力がないので、あかんような気がする…。デキるカブトムシに逃げられなくてよかったね。ぜひ大事にしてあげてねー。
ごぶさたです~、私のしょ~もないブログへのコメントありがとうございます☆
みろつながりで覚えている・・・と記憶しています。
その後のご活躍の様子はまったく知りませんでしたが(ゴメンです!)。
初出版まことにおめでとうございます!
英語は・・・ホントダメなの、わたくし(^^;)
若い頃何度か海外にも行きましたが、英会話さえできればもっと良い経験がたくさん出来たのに、と悔しい思いを繰り返しました。でもいざやろうとすると必ず三日坊主なのよね・・・情けな。
オニキスちゃんは実に実にかわいい(ハート)
うらやましいです~ほんと。
犬を飼うことは長年の我が家の夢なのですが、なにぶん借家続きだし、帰省があるしで(私が京都でダンナが徳島です)なかなか実現しそうにないです(TT)
老後の楽しみにとっておきますか(^^;)
時間たっちゃいましたが、このコメントみてもらえますように☆