ホタルにカモシカ、次は? by 秋田一子
吉岡いずみちゃんのあとをひきつぎますのは
「かあこ」こと
秋田(今は坂本といいます)
一子です。
中学・高校のクラスは
1G(小倉k先生)→2C(服部先生)→3C(広瀬先生)
1B(日比k先生)→2E(高畑先生)→3B(清水先生)でした。
今は
同志社中高同窓会等の事務局のお手伝いをしています。
そんなところにいるおかげで今年になって学年の同窓会に出ずとも、
由布さんや
小松さん、
山口くん、
大山くん、
青木くん、
守屋くん、
干場くん、
松尾くんにお会いすることができました。
(これがみなさんの目にとまるころには、もっとたくさんの人にお会いしているかもしれません!)
なんだか得した気分です
そんな私は上の子

(娘です)が生まれる直前から小学校入学直前まで滋賀県の
野洲というところに住んでいました。
大連に行ってきました by 奥村敬次
原君からブログを引き継ぎました
奥村です。
今は新大阪にあるコンピュータ関係

の会社に勤めていますが、
去年の1月、中国の大連にある事務所に行ってきましたので、その時のことを書いてみたいと思います。
仕事で海外に行くのも、一人で海外に行くのも初めてで

少し不安もありましたが
大連の空港に着くと、現地のメンバーが会社の名前を書いた紙を掲げて迎えに来てくれていたおかげで、無事事務所まで着くことができました。
出発前に言われていた、大連の空港での両替を忘れていたことをのぞいては

飛行機を降りたら荷物を受け取って次は検疫で、その次は入国審査でと頭がいっぱいになってました
事務所は
「大連ソフトウェアパーク」という、
大連市が開設した地区にあり
日本企業の事務所も多く
私が行った事務所は
いくつかの企業が入居している
ビルの一室でこんな感じです。 |  |
おひさしぶりです~覚えてますか? by 寺出麻里
皆さん、こんにちは♪
みかんちゃんからバトンを受け取った
テラこと
中野(寺出)麻里です
みかんちゃんからの突然の連絡、
びっくりしたけど

嬉しかった

のも事実...
それこそウン十年振りにお話したけど、
昨日話したばかりのようなノリになれるのが不思議ですね~
ありがたい

とはいえ、安易に引き受けたのはいいけど…
何を書こうか?
だいたい私は高校からだし…
3Eは間違いないけど

、あとは
2…B
、1年は…
え~~っ、覚えてないし(^^;)
私のこと覚えてくれてはる人何人いるかしら?
「誰?」という方も多いかと思いますが、

しばしおつきあい下さいマセ
「アウトドア」大好き by 上田宏平
こんにちは。


もっぱら
「こーへー」と下の名前だけで呼ばれていた
上田宏平です。
大先生

こと
金光健一さんから声を掛けて頂き、
今回ブログを書かせて

もらう事になりました。
今まで
ブログ
を見た事がなかったのですが(ごめんなさい


)、
同窓生の皆さんが熱心に活動されている事を知って、「
ここで断ったらバチが当たる
」
と思い参加させて

頂く事にしました。
以後、
宜しくお願いします
。
翻訳とステテコ犬 by 吉岡いずみ
皆さんこんにちは!
「みろ」こと
臼井容海さんからバトンを受けた
吉岡いずみです。
さて、私を思い出してもらえるきっかけ(?)として担任の先生を申し上げますと、
中学 : 楳田先生→嶋田先生→飴田先生
高校 : 津田先生→高畑先生→網谷先生(留学して帰国後は西岡先生)
…だったと思います。たぶん…
現在の私は大学事務をしているのですが、
帰宅後や週末には、
ご覧のように辞書を前にしてダックスフンドの
オニキス(通称オニ)を膝に乗せつつ
翻訳(英語)をしていることがあります。
 | 膝に犬が乗っていたら、
PCが使いにくいことこの上ないのですが、
たまに乗せてやらないと二足立ちするし、
それは椎間板ヘルニアを患ったオニの体には
大変よろしくないのであります。
膝上で時々こんな風におやつをやったりもします。 |