やっぱり「絵手紙」でしょっ!! by 津島亮子
いやあ、ほんとに語れる人が羨ましい!
私は、昔から飽きっぽくて習い事もあれこれと手は出すんだけれど長続きせず。中途半端に終わってしまうので身につかず。よってなぁーんにも語ることのできない薄っぺらな感覚人間をやってきました。
ところがところが何の気なしに6年ほど前に始めたこの絵手紙にはまってしまったんです。もともと、手紙を出すのは好きだったからねえ。絵も字もへたくそな私。。。だけど、絵手紙は『ヘタでいい、ヘタがいい』なんです!この言葉に惹かれて始めてしまったんです。
私は、昔から飽きっぽくて習い事もあれこれと手は出すんだけれど長続きせず。中途半端に終わってしまうので身につかず。よってなぁーんにも語ることのできない薄っぺらな感覚人間をやってきました。
ところがところが何の気なしに6年ほど前に始めたこの絵手紙にはまってしまったんです。もともと、手紙を出すのは好きだったからねえ。絵も字もへたくそな私。。。だけど、絵手紙は『ヘタでいい、ヘタがいい』なんです!この言葉に惹かれて始めてしまったんです。
『ヘタでいい、ヘタがいい』とおっしゃったのは絵手紙の創始者、小池邦夫です。私の所属している日本絵手紙協会はこの、小池邦夫の考え、やり方を広めていってるんです。ヘタとは、単なるヘタではない、素直、素顔、素の力。誰の真似でもない、世界で一枚だけの自分が生きている絵手紙を・・伝えたい思いを一所懸命心をこめてかく。
というわけでみなさんもかいてみませんか?
誰かに宛ててかく、スタイルは何でもいいんです、もう、何でもあり!です。一応基本は墨と筆を使ってはがきにかいて色をつける。
何をかくか。。これこそ、なーんでもあり!
<用意するもの> 筆(線かき用)
隈取り筆(色付け用)
硯
青墨
はがき(絵手紙用・・ちょっとにじむ)
半紙
下敷き(フェルト)
顔彩(絵の具)
(1)まず、墨をすります。
(2)線の練習を半紙にします。線をかくときは筆の天辺を持ちます。(天辺ぷらぷらです)左から右に一本、その逆筆、上から下に一本、その逆筆、最後に大きな○。書き方はゆっくりゆっくり10cmを5分くらいかかるつもりで線を引きます。
(3)いよいよ、モチーフをよーく見てかき出します。もちろん、ゆっくりゆっくり線を引いていきます。
(4)かき終えたら今度は色付け。塗るというよりも、色を置くという感じでトントンと。
(5)言葉を入れて(言葉も天辺ぷらぷらでかきます)落款を押して出来上がり!
なにしろかきにくいのがこの、天辺ぷらぷら。でも、かきにくいからこそ真剣になれ、心を筆先に集中させることができる・・んだそうです。字もそうして書かなければいけなくて、初めは手が震えたり、うまくかけなかったりしました。
覚えて欲しい5個のこつ。
1)にらめっこ モチーフを穴があくほど眺める。手に取る。匂いをかいで見る。
2)はみだすぞう 葉書からはみ出すぐらい大きくかく。生き生きしてくる!!
3)線はゆっくりカタツムリ 10cmを5分のつもりで
4)色はダンスダンス トントンと置いていく感じ。
5)必ずポストイン 絵手紙は失敗なしの一発勝負
どお? どお? ちょっとやってみる気になりませんか?
墨の匂いをかぐだけでもリラックス効果がありますよ~
それで、葉書だけでなく、巻紙(和紙)や、今の季節は団扇、それからカードにしてみたり、でんでん太鼓作ったり。鉛筆で葉書にスケッチしたりとかもやります。絵が下手でも葉書サイズならごまかせるんだよ~!楽しいよお~!
でもでも、やっぱり根が飽きっぽい私がここまでやってこられたのは先生の存在が大きいです。今、闘病中なんです。代わりに春から教室持たされて非常に苦労してます・・でも、先生の力になるならば頑張ろうって思ってます。人に伝える、ってすごく難しいです。自分に幅がないと・・無理!それで、『目習い』といっていろんな「本物」に触れていかないといけないんです。「絵」だけでなく、「画像石」や「傭」、「瓦当」などもよく視ないといけないらしい。。本もたくさん読まないといけないらしい。。ハイ!これから頑張ります。いつまでつづくことやら・・・
だけど、なんでも楽しんでやらなきゃ損ですよね?
先日、息子宛に生年月日が同じ友達から暑中見舞いが来ました。それが余りにもよく書けていてビックリ。お返事を書きなさい!というと、息子は海の絵を鉛筆で書いてその上にビーズを貼り出したんです。まあ!暇のかかること。
出来上がったのがこれ↓。。
いやあ、これも立派な絵手紙や~ん!と親馬鹿な私は思いました。
つらつらと書きすぎ??
最後に小池先生のお言葉「一杯の水が人を生き返らせるように一通の手紙が人を生き返らせることもある」そうであることを信じてまだまだ続けていこうと思ってまーす。
次回ですが、だいぶちゅことあのんちゃんこと武田規子さんでーす!
だいぶちゅとは、中学のときに鼻をつままれて以来音信不通ではありましたが、この同窓会のHPにて再会いたしました。なんとも頭がよくってハートフルなコメントを書き、会えばセレブマダームなあのんちゃんにすっかりはまっている私です。
あ~出会いって本当に素敵!!(こんだけ褒めたら許してくれる?)
ではでは、次回よろしく~♪
というわけでみなさんもかいてみませんか?
誰かに宛ててかく、スタイルは何でもいいんです、もう、何でもあり!です。一応基本は墨と筆を使ってはがきにかいて色をつける。
何をかくか。。これこそ、なーんでもあり!
<用意するもの> 筆(線かき用)
隈取り筆(色付け用)
硯
青墨
はがき(絵手紙用・・ちょっとにじむ)
半紙
下敷き(フェルト)
顔彩(絵の具)
(1)まず、墨をすります。
(2)線の練習を半紙にします。線をかくときは筆の天辺を持ちます。(天辺ぷらぷらです)左から右に一本、その逆筆、上から下に一本、その逆筆、最後に大きな○。書き方はゆっくりゆっくり10cmを5分くらいかかるつもりで線を引きます。
(3)いよいよ、モチーフをよーく見てかき出します。もちろん、ゆっくりゆっくり線を引いていきます。
(4)かき終えたら今度は色付け。塗るというよりも、色を置くという感じでトントンと。
(5)言葉を入れて(言葉も天辺ぷらぷらでかきます)落款を押して出来上がり!
なにしろかきにくいのがこの、天辺ぷらぷら。でも、かきにくいからこそ真剣になれ、心を筆先に集中させることができる・・んだそうです。字もそうして書かなければいけなくて、初めは手が震えたり、うまくかけなかったりしました。
覚えて欲しい5個のこつ。
1)にらめっこ モチーフを穴があくほど眺める。手に取る。匂いをかいで見る。
2)はみだすぞう 葉書からはみ出すぐらい大きくかく。生き生きしてくる!!
3)線はゆっくりカタツムリ 10cmを5分のつもりで
4)色はダンスダンス トントンと置いていく感じ。
5)必ずポストイン 絵手紙は失敗なしの一発勝負
どお? どお? ちょっとやってみる気になりませんか?
墨の匂いをかぐだけでもリラックス効果がありますよ~
それで、葉書だけでなく、巻紙(和紙)や、今の季節は団扇、それからカードにしてみたり、でんでん太鼓作ったり。鉛筆で葉書にスケッチしたりとかもやります。絵が下手でも葉書サイズならごまかせるんだよ~!楽しいよお~!
でもでも、やっぱり根が飽きっぽい私がここまでやってこられたのは先生の存在が大きいです。今、闘病中なんです。代わりに春から教室持たされて非常に苦労してます・・でも、先生の力になるならば頑張ろうって思ってます。人に伝える、ってすごく難しいです。自分に幅がないと・・無理!それで、『目習い』といっていろんな「本物」に触れていかないといけないんです。「絵」だけでなく、「画像石」や「傭」、「瓦当」などもよく視ないといけないらしい。。本もたくさん読まないといけないらしい。。ハイ!これから頑張ります。いつまでつづくことやら・・・
だけど、なんでも楽しんでやらなきゃ損ですよね?
先日、息子宛に生年月日が同じ友達から暑中見舞いが来ました。それが余りにもよく書けていてビックリ。お返事を書きなさい!というと、息子は海の絵を鉛筆で書いてその上にビーズを貼り出したんです。まあ!暇のかかること。
出来上がったのがこれ↓。。
いやあ、これも立派な絵手紙や~ん!と親馬鹿な私は思いました。
つらつらと書きすぎ??
最後に小池先生のお言葉「一杯の水が人を生き返らせるように一通の手紙が人を生き返らせることもある」そうであることを信じてまだまだ続けていこうと思ってまーす。
次回ですが、だいぶちゅことあのんちゃんこと武田規子さんでーす!
だいぶちゅとは、中学のときに鼻をつままれて以来音信不通ではありましたが、この同窓会のHPにて再会いたしました。なんとも頭がよくってハートフルなコメントを書き、会えばセレブマダームなあのんちゃんにすっかりはまっている私です。
あ~出会いって本当に素敵!!(こんだけ褒めたら許してくれる?)
ではでは、次回よろしく~♪
先生だったんですね~。教室を持っているとか・・・。
実は、その先生に上の団扇をもらっちゃいました。
裏面に住所が書いてありました。
めちゃ、おしゃれ~!って感動してました。
ありがとう、つう。
でも、天辺プラプラだったんですね~。ビックリ。すごいね!
そうそう
>はみだすぞう
で爆笑♪
心も時間もいっぱい込めて描かれてるのね。
絵手紙を頂いて喜んでばかりの私。素敵過ぎてもっと!
・・・な~んて思ってしまって居たんだけど、改めて頂く事の有り難さを感じてますです。
つう、ほんま、ありがとね。
色の強弱とか、ものすご~く素敵で、絵心ってこういうのを言うんだろうなぁ?って尊敬しちゃってますのんのん♪
書いてみたいなぁ。
全部読む時間が今ないのであとでゆっくり見る稔~!
写真の、材料?道具?を見興味深々で拝見
これだけそろえたら始められるのね!
いただいた、ステキな作品はここから生まれるのかぁ。
ちょっと、やってみたくなってきた!
息子さんの作品もステキ~
母の仕事を見てるから、こういうレイアウトができるんだわ!
きっと!
>(1)まず、墨をすります。
だよね!普通!
今、小学校の書道って、墨はすらなくって
いきなり、墨汁をドボドボドボ・・・
いいんだけどね。
ただね、息子に、質問してわかったんだけど
1回も見たことないのよ!墨をするとこ!
墨って、見たことないよ、彼は!
でも、墨汁は硯に入れるのよ。
何の為の硯?
あのんちゃん、絵心なんてないのよお~。両親は絵を描くのが好きで小さい頃は家族でスケッチとかよく行ってたけれど、私はへたくそでした。高校のときも美術の・・あー先生の名前が思い出せない!・・に「構図はまだいいんだけどねえ・・」て言われた事あるなあ。うへっ!
そうそう、うちの子も私が墨を磨っていると「ママ、そんなんすらんでも、墨汁あるで。かしたろか?」とか言います。ホント、何のための硯なんでしょうね??
私は頭の中がすでにてっぺんぷらぷら状態だ・・・・(@_@)
『絵手紙』ひとつひとつ、心を込めて作り上げるんやね!
だから、相手にその気持ちが伝わるんやわ!
だってもらった時すごく嬉しかったもん。
団扇はこちらでも大活躍してます~♪ありがと~♪
その季節にピッタリの絵に心和む言葉が書いてあって、
いただいたら、ニッコリ、心がほんわかするのよね。
絵手紙って、書き手のキャラがにじみ出るのね。
でも、10センチ5分・・・!
そうとも知らずに、絵手紙欲しい欲しいって
みんなでせがんじゃっていたのね。
つう、ありがとう。
そうだなあ、あと1~2ヶ月のうちに
私の爆笑!絵心のなさが判明する予定(?)なので、
つう、楽しみにしていてね。
まさに、その通りと思います。春先の頃、仕事がきつくて、心身ともに弱っていたとき、夜中に家に帰ったら、つうから絵手紙が届いていました。凹んでた気持ちの中にじわーっと響いてきて、涙が出そうになりました。
ハガキを見た夫が言いました。
「ほんわかしていて、とても綺麗だね。このハガキを書いた人は、心の温かい人だと思うよ・・・」
そのとおり!!あんたもたまにはええこと言うやん!
でも、ゆりの言うとおり、10センチ5分だったとは!!
つう、本当にありがとうね!
暑い夏にはやっぱり団扇だね。重宝します。
でも、世の中にはもっと過酷な環境の中で暮らしている人もいます。仮にK子さんとします。
彼女の家はエアコンがありません。京都で、ですよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
壊れているのでも、引っ越したとこでも、貧乏でもありません。
必要がないから...だって。
どうしても暑い時には、寒いギャグをとばすらしい。
すると暑さは吹っ飛んで、冷気が漂うんだって(時には殺意?)。
『寒いギャグで冷房要らず』が合言葉。
でも、1人の時は寒いギャグを飛ばす訳にもいかず、汗だくで大変らすい。
こんな気の毒な人もいるので『絵団扇』あげてね。
絵手紙ってこんなふうにかくんや…。今度遊びに行ったときおしゃべりと食べてばっかりいないで、教えてもらおうっと!
みんなそれぞれ打ち込める物があって素敵だなぁ。
私もなんか探さなくては…
先日娘にお母さんは視野が狭いんちゃう?ってぐさりとさされ・・・
うーん・・・井の中のかわずか・・・だから方向音痴なんかと変に納得。
じゃなくて、色んなものに興味広げなくては!と決心しました。
この同窓会サイトってすごく勉強??になります。パソキンの話とか全く今までのわたしの頭になかったサイト・・・でも面白い!
夏休みも終わるし・・・自分探しがんばろう・・・ちょっと大げさかな???
ゆり、何なん??楽しみにしていまーす!わくわく・・
まきちゃん、マキちゃんの言うとおりブログは絵手紙にしました。ってかこれしかなかったわ、私は。そんな嬉しいことを。。男前のご主人によろしく稔!
お、くま!コメントありがとう!そんでやる気になってきた??今度うちにきたらねえ・・体験!体験!
なに?コギャルに言われてしまったん??今度いうとくわ。お母さんほどしっかりと分け隔てなく4人も子供育てている人はいない!って。ものすごい特技やと思うけど。私なんて二人目にして既に手抜いてるのにさ・・。
ちょっとだけ宣伝です。私はこんなんですが、お師匠さんはすごくてお父様が日本画家で息子さんが洋画家の佐藤潤という方なんです~。結構面白い絵を描いておられます。
でーす!
そして、近くにある物を色々描いてみて、幸せの木を描いたものには色ものせてみました。
色を塗るのは息子のクレヨンを借りてなるべくとんとんとんっと。
雰囲気は違うけど意外と見られるものが描けて嬉しくなりました♪
横を通った息子が驚いて「誰が描いたの?」
感想を聞いたら「ママ上手ー!」とのことでした!
エヘッ★
つう先生、天辺ぷらぷらで字をかくのは線をかくよりも一層難しいのですねー!?
心と時間のたっぷりこもった絵手紙をいつもほんとにありがとう稔♪♪
で、くどいけど、十分語ってると思うし~!!
天ぷらの話かと勘違いしたのは、私だけでしょうか?
K子さん(仮名)は、そのうち判ると思います。
ちょっと涼しくなって、一息ついてることでしょう。
それにしても、先生やってるなんてスゴいじゃん!
今までで、何か先生したことある?
オレはテニスの先生くらいやなぁ(家庭教師はパスしました)。
ほんわかした暖かい絵と字なのに、いっぱい力がわいて来るんだよね。
つう、すごいよ。ほんと。
私も息子にショッチュウ 駄目出しされてます。自分でもそうやなぁ・・・。って思うもんねぇ。
うん。ホントに皆すごい。
おしっ 私も前に進もう♪っと♪(とりあえず掛け声から)
>天ぷらの話かと勘違いしたのは、私だけでしょうか?
↑多分、玉子だけじゃないと思うけどお・・食いしんぼ!だねえ~やっぱり。
先生するのはめちゃめちゃ大変です。はっきり言って向いてません。喋るのもヘタやし。いつまで続くのやら・・て感じです。んで、誰なん?ますます気になるやん?K子さん!
そうなんやぁ。。。やっぱり線一つ書くのにも時間とハートを込めてる
のね。
つうの絵手紙は見てるとホントほっこりするよね。
『大丈夫よ~』っていつも言ってくれてる感じがする。
ゆりの絵心の無さは多分私が来月のブログで公表する事になるんだなぁ。。
でも私は全然そんな風には思ってないんだけどね。
ゆり、ちなみに24日日曜日引き取りパーティらしいです。
来れそう?
くま~、久しぶり!方向音痴の原因はそこじゃないと思うけど。。。
くまらしい解釈に爆笑しました。
是非くまの作品を見てみたい。って言うか取り組んでいるくまの姿を
見たい。
きくしゃんの『幸せの木』どんな感じなんだろう。。興味津々。
え~先日あのんちゃんが息子さんにダメ出しされた現場に居合わせ
ました。(笑)子供って厳しいよね。でもこうやってみんなは
ちゃんとした大人に成長していくのねとシミジミ。
つうのお教室はほのぼのとした雰囲気なんだろうね。
つうなら大丈夫よ。先生がつうにって決めたんだもん。頑張ってね。
語ってます!素敵よーー。
わたしもいつか絵手紙ちょうだいね、はあと(苦労を知ったあとやというのに)
私は、
5必ずポストイン 失敗はない
が一番心ひかれました。
ケーキ焼くのも失敗はない、と思ってます。今日はこんなんができたなーって。涼しくなったら焼きにきてね。(今はまだ、焼くと家が暑くなるの、、、)
私もしむちゃんやあのんちゃんと同じ状態だった
爽やかなグリーンのおいしそうな「お豆さん」・・・
食卓テーブル横の壁に飾り、ビールグラスを
近づけたら、気分は『OH~夏やん!』
ごはん食べるたび鑑賞させてもらいました
日本って四季があるから、つう先生ネタの宝庫ね
息子ちゃんの作品もスッテキ~☆☆☆
教室、がんばって稔!
>感想を聞いたら「ママ上手ー!」とのことでした!
きくちゃん、
太古の昔の交換日記に、スラスラ~と描かれてた
○タ○ロさん =私の記憶はきくちゃん絵うまい!
「そーりゃ、ママはうまいでぇー」
と、彼に言ってあげたい
YOKOが発表してくれるという、YURIの作品
こんなんかなぁ・・・と、勝手に想像
楽しみっす
けいちゃん、送るよお~♪ありがとう!それで、涼しくなったらケーキ呼んでね!それまでにはダイエットしておきます(夏太りした私)
AKO,そうや稔!季節のものにめちゃめちゃ敏感になりました。というか、私は知らないものが多すぎやわって反省してます。先日も『鬼灯』の読み方が分からなくてビックリされたしい。『うど』も自分で買ったことなかったしい。はあ~(ため息。)
今年も冷房なしの生活、乗り切った感じです!!
つう、すごい!!味のある絵に感激!しかも先生してるなんて、本格的だねぇ。
つうの絵、YOKOのカラーセラピー、皆素敵☆
田舎の工場で働くふつーの事務のおばさんにはとっても眩しい~うらやまし~
私も何か見つけられたらいいな、って皆のブログ見て思いました。早速ユーキャンの折込でも見ようっと!
きみこさ~ん ウチも冷房無いよ!
扇風機と団扇、扇子&シャワーで乗り切ってます☆
「汗かいた方がお肌にもダイエットにも良いんだ」
と、自己暗示かけてます~(哀)。
でも、私も今知りました。
季節から考えてほおずきかな?と思って変換してみたらビンゴ!でした。
K子さんはやっぱりきみこだったの稔!
当たってうれしい♪
私はエアコンかける派です。
窓を開けてると外の車の音がうるさいから晩は絶対窓を閉めるのでエアコンなしでは生きてゆけません稔。
今日はカラッとした暑さで風もあるから窓をあけて風を通しているけど無茶苦茶うるさいのヨン!
リビングのエアコンは飾りと化しています。
深夜に帰宅した加藤君がたまりかねてつけた事が今年は2回程。
今日はからっとした風の気持ちよいお天気
そうかぁ
きくちゃんのところは外がうるさいのね。
成田空港辺りの小学校は全教室にクーラーがついているんだって。
騒音がすごくて、窓があけられないそうです。(息子 談)
だけど、あのんちゃんとこはまだ海風とか吹いてカラッとしてそうだけれど、きみこはよう頑張ってるなあ?うちはとてもじゃないけれど無理!下鴨の実家にいた頃は(高3で引越ししたのよ、先日もたかこ姫に「もっと北の山奥(二軒茶屋のこと)ちごた?」て言われたけど。)冷房なしで過ごせたんだけどね。
きみこ、全然、ふつーのおばさんには見えないですう!昔かわらず綺麗・・タイガースのおかげか?!
(途中で人数が多すぎて分校化され)小学校4年生からはJR東海道線のすぐそばだったので、二重窓で、教室にクーラーがついていました。
担任の先生が、体育の時間によーく冷やしておいてくれたので、
体育の時間の後は『ひゃー、涼しくって気持ちいい♪』って感激してたのよ~。
みんなのコメントでまた、昔の記憶が蘇ったわ。ありがとうね。
元い、、、、、、、、、、、、、、、、、、
つうの絵手紙楽しそうだわ。まったりとした時間が流れそう。
PCではよくお絵かきはするけど、アナログでは長いこと書いてないな。
オレもチャレンジしよっと!つうTHANKS!